ソーイング ソーイング(部分縫い)★ 袖口パイピングあき(いってこい始末)の縫い方 袖口あき止まりまで切り込みを入れてひらく あき止まりの位置でほつれない程度ぎりぎりまでパイピングで挟む あきをとじて止まりの位置を裏側からステッチで押さえる 表に返して前側のパイピングを折り込む不要な部分をカットしてこのあとはパイピングやカ... 2024.04.08 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★スリットあき:バイヤステープで始末する方法 いつも見返しをつけて始末するスリットあきですが、 バイヤス布で始末している既製品を見かけますよね? あれ、簡単に出来たら芯を貼る手間が省けるし、 難しいカーブのロック始末もしなくていいのでやってみたいなぁと思いました。 でも普通に中縫いして... 2024.04.03 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★シャツカラーの作り方 最もポピュラーな衿です。上衿がなければ「スタンドカラー」に応用できます。 1.上衿を仕立てる 上衿の外回りを中表に合わせて縫います。 このとき表衿を少し控えて重ねて縫うと裏側があまらずきれいに仕上がります。 表裏の距離が合わなくなるのは表衿... 2024.04.03 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★ シームポケットの作り方(縫い代を片倒しにする場合) このシームポケットの作り方は脇線を後片倒しにする場合の方法です。 手前袋布に薄手のリバティを使用して厚みが出ないようにしました。厚みのある生地の場合は「見返し+裏地」にしたり、「スレキ(ジーンズのポケット内側の布)」などを使うとよいでしょう... 2024.04.03 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★ シームポケットのつくり方(その一つ) シームポケットといってもいろいろな作り方があります。 また、裏が付いている場合と付いていない場合では仕立て方が変わったりします。 工程は「合理的」とは違うかも知れませんが 今回はなるべく仕上がりがすっきりなるように考えてみました。 前身頃の... 2024.04.03 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★くるみボタン くるみボタンを作るときは下準備が欠かせません。 ボタンに使う布をぐし縫いしてしぼるひと手間をかけています。 これをすると「足」をつけるのがとても楽になります。 手を抜いてこの工程を省こうとしたらやっぱりうまくいきませんでした。 それと、ボタ... 2024.04.03 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★キルティングの方法 表地とキルト綿をそれぞれゆとりを持って裁断します 表地とキルト綿の周囲をしつけで縫いとめます 型紙に合わせてキルトステッチを入れる位置に印を入れます 印どおりステッチをかけます 型紙を乗せて型紙どおりに裁断しなおします。 このときキルトが... 2024.04.03 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★切りじつけの方法 生地に印を付ける方法はいろいろあるのですが、 今回は「切りじつけ」のやり方を説明したいと思います。 私自身が印を付けるときは付けるところにより「チャコペン」だったり 「チャコライナー」だったり、一番使うのは「消えるチャコ」を使い分けています... 2024.04.02 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★ウエストベルト付け(あきありの全ゴム仕様) 本体と縫う ウエストベルトに半分の折り目をつけておく本体のウエストと中表に合わせて縫い合わせる ベルト端を縫う ベルトを中表(最初に折ったのと逆)に折り、端を縫う※このとき心持ち前端より外側を縫うと仕上がりが良い 平ゴムを入れる ベルトを表... 2024.04.01 ソーイング
ソーイング ソーイング(部分縫い)★スタンドカラー:角丸の場合の仕立て方 今日は角丸のスタンドカラーを仕立てているので、きれいに仕立てる方法をご紹介します。 外回りを縫ったら、地衿側の縫い代をきっちり倒します。 衿先のカーブに切り込みを入れます。(表衿も地衿も) さらに地衿側は少し細くカットしておきます。 表に返... 2024.04.01 ソーイング