もくじの見たいところをクリックすると写真つきの説明が見られます。
材料を準備します
表地、ミシン糸、ロック糸

アイロンで形を作っておきます
袖口、裾、衿ぐり見返しの端

身頃・袖・ヨークを仕立てます
身頃のギャザーミシンをかけます
端から5mm+3mm(目安)の2本
身頃脇線、袖下線を中縫いします

ヨークの肩線を縫い割ります(見返しも同様に)
身頃、袖下の縫代を後高にロック始末します

裾、袖口を1cmの三つ折りステッチします

カーブはやりにくいので目打ちなどで生地を押し込むようにステッチします

袖と身頃をそれぞれ仕立て終わりました
ヨークの衿ぐりを中縫いして切り込みを入れます

ヨークを表に返してアイロンで形を整えます

身頃に袖をつけます
袖と身頃と中表に縫い合わせ、袖側に倒してロック始末します
ヨークのギャザーを寄せておきます

ヨークをつけます
身頃とヨークの前後のまっすぐな部分を縫代分ひかえて縫い合わせます

袖とヨークを角の手前から縫い合わせます
あとで表からステッチで押さえるので縫い残したままでよいです


裏に返してヨーク見返しをしつけでとめます

ヨークの端に表からステッチをかけて見返しをとめます
このとき縫い残したところも形を整えてとじます

仕上げ
全体にアイロンをあてて出来上がりです
コメント